ATAC2000青梅市移動/JG1BIL
1.七夕台風3号の洗礼 2000年7月7日(金)今日は七夕。織姫と彦星が年に一度デートをするロマンチックな夜のはずなのに、中心気圧965hp、中心から150Km以内は25m/s以上の暴風雨。大型の台風3号が北北東に進路を取り、地震で揺れる八丈島及び三宅島を巻き込み45Km/hのスピードで関東地方を直撃しようとしていた。 夜半になると共に、雨脚は強くなり、横殴りの雨がたたきつけるように降りしきっている。交通機関もところどころ寸断され始めた。明日のATAC2000は大丈夫か? そんな不安を抱きながら、気象情報を見つめていた。 一夜明けて、外を見ると益々雨脚が強くなっているのに気づく。しかし、進路は予想よりも東側を進んでいる。房総半島をかすめて北上を続けるようだ。この分では、午前中には雨が上がるかも知れない。 2. いざ出発。 本日はATAC2000総会当日。青梅市にある「簡保の宿」がその会場。 きょうは、お隣、板橋区在住の東芝府中アマチュア無線クラブ(JA1YVT)メンバーの国原さんと共に青梅に向かう予定。 12時頃自宅を出発する旨打ち合わせを行い、出発の準備を進めた。 今回は、移動運用よりも総会が主体。でも習性なのか、430MHZ10エレメントシングル八木、50MHZHB9CV、HF帯7MHZと21MHZのダブルダブレットを用意して、バッテリーも積み込んだ。 3. ローカル局としばし歓談 待ち合わせ場所の西台駅前通りに到着し、国原さんを呼ぶと一発で応答があった。 川島さんは、練馬区、板橋区のローカルラグチューメンバーで年数回はアイボールしている。今回、珍しくモービル運用したものだから捕まってしまった。 4. ラーメン食べられない編。 新青梅街道を青梅方面に向けて走って行くと、この街道沿いは、レストランばかりが目立つ。 何度目かのラーメン屋を通り過ぎて、前方交差点の先に見えて来たのは、東京ラーメン、札幌ラーメン、九州ラーメンと看板が出ている店があった。 テーブルについてメニューをみるとラーメンが無い。「何だこのお店は?」お子さまランチがある。「な~んだ。」普通のレストランではないか。ラーメンが食べたいのに。どうしてこうなってしまったのだろう。 席を立って当たりを見渡すと、駐車場は共有でお店が2件連立していたのだ。 5.地元の道先案内人 午後になって台風一過となり、気温は鰻登り。車の中はエアコン無しでは走れない。 大体の道順はインプットされているものの、より確実にするために、地元の和智さんを呼び出したのだ。 和智さん先導で「簡保の宿」へと向かう。 この道は地元の人間でもそうは通らない道。「すぐそこのはずなんだけど~」「この辺を右折すれば良いか?」なんて勝手に右折したものの「簡保の宿」は見あたらない。結局、配布された地図から判断するはめになった。当方の東芝製カーナビゲーションから判断してもう少し先に行って見ることにした。 そして左折。途中、府中の7L3KJV(星川さん)がハンディ片手に歩いているのを発見。ここからでは大変なので車に乗って貰った。やはり道に迷ったとのこと。 6. ATAC2000総会第1部 会場では、幹事事業場の青梅工場日野工場のメンバーが、受付を行っている。今回は会費も高いが内容も豪華版。早速缶ビールが配られた。 割り振られた部屋に入ると、先客の小向工場メンバーがすでに浴衣姿でくつろいでおられた。軽く挨拶をしながら缶ビールで乾杯。道中、車の運転をしたせいか酔いが廻るのが早い。風呂に行く時間はもうない。ATAC2000メイン会場の会議室へと向かった。16時定刻に総会は始まった。 昨日、早武さんと総会原稿を書いていたのだが、早武さん自身が遅れてまだ来ていない。結局、早武さんがいないまま、岡村さん、和智さんと3人で、「開局したばかりながら、こんなに頑張っているよ」という内容で東芝ビルハムクラブのお披露目を行った。 参加メンバーは総勢41名。昨年と同じ規模だ。各局の自己紹介のみで約2時間が経過、イベントが始まる前にほとんどの時間ははここで費やされてしまった。でも、もっとも楽しいひとときでもあり、「亭主元気で留守が良い」を皆さん実践されていることを証明しているコーナーである。 その後、高草木氏のユニセフハムクラブの紹介、ZLOGソフト・パケット通信・等々の紹介が続いたが、素人の私には良く理解できなかった。 次のコンテスト必勝法では、移動運用の達人からのプレゼンテーション。 ATACにはこのような達人があと何人いることだろう。実に質の高いメンバーがおり、明日のアマチュア無線界を担っているような気がする。貴重な講演ありがとう。 19時に夕食。中広間を利用しての宴会が始まった。41名が輪になっての大宴会は何年ぶりだろうか? 以前は会社の部内旅行等で大宴会を行うのは常だったが、最近は部内旅行も無くなり、せいぜい立食パーティ位。久々の宴会らしい光景を目にした。料理に出たエビの頭のミソが旨く、いつまでも印象に残っている。 21時 再びATAC2000の続き 本日のメインエベントだ。 我が東芝ビルハムクラブでは、毎年ATACに参加してもQSLカードの交換がままならないので、今回は「有視界QSO」作戦(=ハンディ機を使用してQSOを行いその場でQSLカードを発行する)を練っていた。台風の為到着時間が遅れたためにこの自由時間に行うことにした。 交信局数は12局と少なかったようだ。ようだというのは、お酒の酔いが廻ってQSOどころではなく、寝てしまったからだ。 翌朝 朝5時半起床。7階の大浴場で温泉に浸る。綺麗な温泉でビックリ。何泉かな? 沸かし湯と聞いたが、先月の那須温泉の硫黄泉とは違い、透明で無味無臭。「本当に温泉だろうか?」こんなことを考えながら、ゆっくりとお湯に浸かり、昨夜の酔いを醒ましていた。 7.ATAC2000第2部 8時半ATAC2000第2部開始。 JA1YTSは、東芝科学館で開局した東芝アマチュア無線クラブで、当時のCQ誌でも紹介されている栄光のアルファーコールクラブ局である。現在はATACの総称を指しATAC参加者が自動的にこのクラブ構成員になることで合意している。 こうして2日間に渡るATAC2000は閉幕。また来年元気な姿で共にお会いできる事を誓って解散した。
8. JR1MXX高橋邸訪問記 JH1MKU(早武さん)、JR1MXX(高橋さん)各局で道中ラグチュウをしながら帰途につく。 よし、高橋さん宅に寄ってアンテナを拝ませて貰おうっと。 移動運用は、様々なハプニングがあるから面白い。今回もひょんなところから、こうしてアンテナを見せてもらうことになった。 「う~ん 絶句!」となった次第である。 先端に①1200MHZのループアンテナスタック。その下に、②430MHZヘンテナ19エレ2列2段。またその下側には、③144MHZの9エレ4パラのヘンテナ。更にその下には④50MHZの6エレ八木アンテナ。更にその下には⑤HF帯の5エレトライバンダーと続く。・・・。 エレメント数を正確に数える余裕が無かったがあのブーム長からすると相当なエレメント数になる。よくCQ誌に載っているEME通信用の多素子多列多段スタックアンテナを紹介されるが、そのようなアンテナ群と表現したら良いのだろうか? まさに巨大なクリスマスツリーであった。 タワーの基礎部分にはしっかりとアースがとられている。太いケーブルが何本も地中に向かって伸びている。 自宅に上がらせて戴くと、またビックリ! 豪邸にはつきものの、大きなリビングに大きなソファー。廻りには美しい花や絵が飾られている。ここまではいいとして、 RigはHF帯から1200MHZまでラインナップされており、Log管理用に大きなディスクトップパソコンとラック、QSLカード整理用のBox等がところ狭しと並んでいる。 「どうしよう岡村さん。」 私は、リビングの隅で畳1畳ほどのスペースをシャックにしている。(させて貰っている)JF1RWZ(岡村さん)も同様にリビングの一部をシャックにして壁には一切何も張らないという条件が奥様からついているとのこと。 帰り際、2mHB9CVの部材を戴き、コネクタを取り付けるL字金具を、リビング工房で金鋸を使って切って戴きました。 2000.7.9 JG1BIL 菊地福也(記) 73 |